記事内に商品プロモーションを含む場合があります
どうも。あろんです。
今回は『物を捨てられるようになる心理テクニック5選』について書いていきます。
・部屋が片付かない
・物がなかなか捨てられない
物を捨てられるようになる心理テクニックを5つ紹介します。
1.タイムトラベル思考
タイムトラベル思考のやり方は、物を捨てようか悩んだ時に買った時を想像してみて、買うかどうかを判断してみてください。
その時に買わないとなった場合は捨てましょう。
人間は一回買った物に関しては物に愛着も湧きますし、物の価値を高く見積もってしまう性質があります。
このタイムトラベルはなるべく細かく想像してみてください。
実際に買った当時は、自分の心境などで買ってしまった物でも、時が経ってから考えてみると買わなくても良かったと思う物はたくさんあると思いますよ。
他にも、片付けも兼ねてメルカリをしているのになかなか売れないという経験はありませんか?
それは、自分の所有している物を高く見積もってしまっているので、他の人からしたら高く感じているので売れないという状況になって、結局片付かないということになっているのです。
2.買いなおし思考
買いなおし思考のやり方は、物を捨てようか悩んだ時に捨てた時を想像してみて、買いなおすかどうか判断してみてください。
その時に買いなおさないとなった場合は捨てましょう。
買いなおし思考は、日用品などのいつ買ったか、どこで買ったを思い出せない物やタイムトラベル思考が使えない時にできる思考法になります。
例えば、スマホであれば捨ててしまっても、また必要になるのでそういう物は捨てないで取っておきましょう。
自分の持っている物のほとんどは、あったらあったで良いですし、無かったら無くても別に構わないのです。
3.オークション思考
オークション思考は、誰かが買いたいとなった時に売ってもいいかどうかを判断してみてください。
その時に売ってもいいとなった場合は捨てましょう。
この思考法は、家の中を一気に減らしたい時や、引っ越しの時などの場合ですごく使えますよ。
4.代用思考
人間は物を捨てようとする時に創造性が豊かになります。
皆さんも物を捨てようか悩んだ時に「まだ使えるな」となった経験はありませんか?
皆さんの周りの人でも、お菓子の空き箱や、お酒の空き瓶などをなぜか捨てずに集めている人はいませんか?
そういう時に、この代用思考が使えます。
代用思考のやり方は、物を捨てようか悩んだ時に「この物が無かったら何で代用できるか」を想像してみてください。
皆さんがしてしまう考え方と逆になります。
「この物はまだこれに使えるな」ではなく、「この物が無かったら何で代用できるか」を考えてみてください。
代用品が家の中にあったり、この物が無くても他の物で補えるということが分かります。
そうなると「これが無くても自分の生活は変わらない」ということが分かって捨てれるようになります。
人間は捨てたことが原因で生活が不便になってしまう怖さがあるので、物を捨てられなくなります。
ただ、捨てようと思った物が他の物で代用できるとなると、その怖さがなくなり捨てれるようになります。
例えば、貰い物などもこの代用思考でほとんどの物を捨てれるようになりますよ。
5.結果思考
結果思考のやり方は、物を捨てようか悩んだ時に「この物を使うことによって得られる結果が、自分の人生において必要か不要か」を考えてみてください。
大抵の物は使い道がありますが、ほとんどの物はさほど重要な物ではありません。
まとめ
1.タイムトラベル思考
物を捨てようか悩む→買った時を想像する→買わない→捨てる
2.買いなおし思考
物を捨てようか悩む→捨てた時を想像する→買いなおさない→捨てる
3.オークション思考
物を捨てようか悩む→誰かが買いたいと言ってきた時を想像する→その人に売る→捨てる
4.代用思考
物を捨てようか悩む→この物が無かったら何で代用できるかを考える→代用できる物がある→捨てる
5.結果思考
物を捨てようか悩む→この物を使うことによって得られる結果を考える→人生において不要→捨てる
5つ紹介しましたが、捨てる物やそれぞれの性格での向き不向きがあるので、自分にあった思考法を試してみましょう。
あろん。
コメント